広告

職場の先輩が仕事しない。イライラを解消するために私が行動した4つのこと

Communication
この記事は約6分で読めます。

職場の先輩が仕事しない。。。

同僚や後輩ならまだ注意しやすいんですが、相手が“先輩”なのが厄介。

自分より社歴が長く、ましてや年上となると余計に面倒くさいですよね。

私もフリーランスになる前に働いていた職場では、仕事をしない先輩にずいぶんイライラさせられました。

今回は、仕事をしない職場の先輩へのイライラを解消するために私が行動したことについて話したいと思います。

スポンサーリンク

Contents

仕事をしない職場の先輩へのイライラを解消するためには

最善策は今すぐ辞めること!

仕事をしない先輩になぜイライラするのか。

それは仕事しないくせに給料をもらっているのがズルイと思うから

ただ職場にいるだけで給料がもらえるなら、誰だって動かない。

周りはせっせと働いているのに何食わぬ顔でサボっている先輩なら、ほぼ間違いなく後輩や同僚が注意しても変わりません。

むしろ逆ギレしてくるパターンが濃厚。

そんな職場でイライラしながら働くくらいなら、とっとと辞めて次の職場へ移りましょう。

すぐには辞められない事情があるなら

とはいえ

  • 自分が辞めると家計が苦しくなる
  • すぐに再就職先が決まるか不安
  • 仕事内容は好きだしやりがいもある
  • 他の同僚とは仲がいいからできれば辞めたくない

という人もいますよね。

そんな場合は上司や社長に直相談するのが一番の近道です。

やってはいけないこと→本人に直接注意する

直接本人に言った方が早いのでは?と思うかもしれませんが、実はこれが一番ダメな方法。

注意したところで、サボってるサボってないの水掛け論になるだけです。

むしろ状況が悪化して、余計に仕事をしなくなるケースも。

冒頭でも触れましたが、注意して直るくらいなら初めからサボりません。

サボっているという自覚がありながらも楽をして稼ぎたいからサボっているのです。

なぜ仕事をしないのか?給料泥棒の心理と働かない理由を考えてみた
なぜ仕事をしないのか。職場に必ずと言っていいほど、1人や2人は仕事をサボる人がいますよね。仕事をしないの...

上司や社長に直相談する前にすべきこと

仕事をしない先輩の行動パターンをメモしておく

  • 出勤日
  • 出勤&退社時間
  • その日に先輩がこなした仕事の内容や進捗状況

など、できるだけ細かくメモしておきましょう。

あとで事実確認が行なわれた際に、本人が「忘れた」「記憶にない」としらばっくれるのを防ぐためです。

職場内で味方を集めておく

  • 自分は嘘を言っていない
  • 自分以外にも同じことで悩んでいる人がいる

という事の重大性を証明するため

もちろん強引に味方になってもらうのではなく、あくまで同じように悩んでいる人はいないか探すというスタンスです。

あなたがそれだけ悩んでいるのなら、きっと同じようにストレスに感じている人もいるはず。

1人だけの声よりも、2人3人と数が多い方が上の人間も動いてくれやすくなります。

会社に過度な期待を持たない

上司や社長に言ったからといって、必ずしも解決してくれるとは限りません。

上の人間に報告することで当然本人に話はいきますし、注意された先輩は誰が告げ口したのかとおそらく犯人探しをするでしょう。

万が一見つかれば、あなたが職場にいづらくなる場合も。

より状況が悪化してしまう可能性があることも視野に入れ、それでも仕事を続けるか辞めるかの覚悟をもっておくことも大切です。

仕事をしない先輩に対して私が行動したこと

その①同僚や他の先輩に相談

当時は私が職場内で一番若かった(社歴も年齢も)こともあり、アレやってコレやってと色々指示される立場。

仕事を覚えるという意味でも指示されること自体に不満はなかったんですが、仕事に慣れて周りが見えてくるようになると次第に疑問を持つように。

あれ?あの先輩仕事してなくね?と。

気付いたらいつも自分だけバタバタと動いているように感じたので、思い切って他の人に相談。

すると周囲も気付いていたようで、過去にも私と同じように悩んで辞めていった人がいることを知りました。

辞めていった人が可哀想。。。

このまま私が辞めたら今後も同じような犠牲者が出てしまうと思ったので、意を決して解決策を探すことにしました。

その②本人にさり気なく仕事をふる

後輩の私があれこれ指示をするわけにもいかなかったので、「○○してもらえませんか?」とあくまで手伝ってほしいという“てい”でお願いをしてみました。

初めは嫌々ながらもやってもらえたんですが、そのうち「私は○○やらないといけないから~」と拒否されるように。

先輩がやらなければいけないと言っている仕事は、どれも数分で終わるものや今すぐやる必要のないものばかり。。。

しまいには「Aさん(交代で出勤してくる遅番の人)にやってもらえば?」と言う始末。

こりゃもうダメだ・・・ってことで、直接本人に注意することに。

まぁこれが一番ダメだったなと、後から分かった反省点です。

その③本人に直接注意する

当時は定期的に飲み会があったので、飲み会という名目のミーティングを開くことに。

お酒が入るとお互い冷静に話せなくなると思ったので、お店に入って席についてすぐ本題に入りました。

本人は自分がまさか注意されるとは思っていなかったようで、初めこそ驚いていましたが次第に表情は怒りへと変化。

「っていうか他にもサボってる人いるよね?」
「なんで私だけ注意されるの?」

と逆ギレしてお酒を飲み始めました。。。

あー・・・これはもうダメだわ。

もう社長に相談するしかなくなりました。

その④社長に相談する

ひとまず本人(先輩)は抜きで、私と他数名で社長の元へ相談に。

悩んでいることやこれまでの経緯など全て報告すると、改めて本人を交えたミーティングをしましょうとなりました。

そして迎えたミーティング当日。

あえて先輩には社長が来ることは伝えませんでした。

社長が来ると知るとミーティングを欠席される可能性があったので。

お店で社長・私・先輩・その他数名での話し合い。

最終的には先輩がこれからは頑張るという話で終わったんですが、それ以降職場の雰囲気は最悪に。

先輩は口を利かなくなり、仕事上での連絡事項や連携がスムーズにできなくなってしまいました。

それを注意するとまた逆ギレされるという悪循環。

さすがにこんな状況では仕事ができないし、私自身もう精神的にも体力的にも限界。

これ以上はもう無理だと判断し、今度は一人で社長に相談しに行きました。

すると返ってきた答えは「人は簡単には変えられない」。

は??

いやいや・・・部下や社員に仕事をさせるのがあなたの仕事でしょう?

仕事をしない人が自分の会社にいていいの?

あなたの大切なお金が無駄な人件費になっているんですが?

と、色々な疑問が私の脳内を駆け巡って放心状態に。

もうツッコミどころ満載すぎて呆れました。

そして、こんな社長の下で4年間も働いていたのだと思うと。。。

まぁこのおかげで、ある意味腹をくくれたというか。

無事、辞表を出してスッキリ辞めることができました♪

スポンサーリンク

結論:仕事をしない先輩にイライラするなら、即会社のトップに言うべし!

先輩をおだてながら仕事したり、自分たちだけでミーティングをしたり。

そんな時間はぶっちゃけ無駄です。

もう何年も経つので記憶が曖昧ですが、私の場合は社長抜きの話し合いが2~3回、社長同席のミーティングが2回、あとは電話でのやりとりが数十回。。。

家に帰っても仕事の電話とか、正直もうカンベン・・・ってかんじでしたね。

この時間を他のことに使っていたらどれだけ有意義だったかと、ただただ後悔しました。

  • 今何に悩んでいるのか
  • どう改善してほしいか
  • 解決までの具体的な期日

をはっきりと伝えるようにしましょう。

まとめ

職場に仕事をしない先輩がいて困っているなら、

  1. 先輩の職場での行動パターンをメモしておく
  2. 自分と同じように悩んでいる同僚がいないか探す
  3. 人事権をもつ人に直接相談する

が一番近道の解決策。

自分だけで深く考え込まず、周りに相談して改善できるよう行動していきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました